やっぱり乾期じゃない
左は朝方の雨雲レーダ。SNSを見ているとバンコク西方カンチャナブリ辺りで大雨との情報があり、調べてみると上記左のような大きな雨雲がカンチャナブリにありました。
右は3時ごろのレーダ図。昼から自炊材料の買い物に行かねばと見たところ、濃い赤の雨雲がポツポツ。この時点で買い物に出かければよかったのですが、「ポアロ」を見ていて、どうも結末が気になって、自宅を出たのが4時過ぎ、、、
コンドを出ると正面に雨雲があり、感覚としては何となくモツかなという感じでしたが、格安スーパーMakroに行く途中でパラパラと雨粒が落ちてきて、「これはヤバい」とUターンした時はもうぎりぎりの状況で、慌てて近くのBIG-Cへ入って、振り返ったら強風+真っ白になるくらいの強雨。
BIG-Cの肉はそこそこ、野菜は余り良くなく、結局、今晩の自炊は諦め、ここで夕食を取って、1-2日分の食材を買うことに。
たまには日本食でもと思ったところ、「しばらくお待ちを」の貼り紙、、、これって前回来た時もこれだったような、、、
あまり美味しくはないのですけどね、、、所詮、BIG-Cのフードコートの日本食なので。
ギョウザ6個で55バーツ(195円)。ギョウザは揚げギョウザ。焼きそば60バーツ、、、
野菜料理3種盛合わせ。いつも気になるのは、具を盛ってから、多分サービスのつもりなんでしょうが、汁を掛けるわけです、、、ご飯べちゃべちゃになるので嫌なんですけどね。
豚肉、ハム、コーンスターチ(片栗粉代わり)、大根、カットフルーツ。
BIG-C滞在は30分程度、いつものとおり、雨は小止みになっていて、拙宅まで戻った時には雨は上がっていました。
日曜日+雨上がりということで、セカンドロードも久々の渋滞、、、というか、完全に車両停止の状態。先で事故があったのか一寸も動かない状況。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。