タイ国内旅行 27 北部低地 ⓪
2月規制明け、タイ北部低地を巡る旅に行ってきました。
スコータイ県→ウッタラディット県→ピサヌローク県→ピチット県→ナコンサワン県→スコータイ県と、5県をバイクで巡る旅です。上記の地図だと、時計盤9時のスコータイから時計回りに廻る感じです。
行程は1か月前、年明けと同時に旅行しようと思い、Covid-19 第2波で断念。バスチケット/ホテル代を捨てた経路、そのものです。
初 日:パタヤ→バンコク→スコータイ
バスで移動し、スコータイ泊
2日目:レンタバイクを借りて、朝のスコータイ歴史公園でしばし鳥見。
橋と地獄寺を見ながらヨム川沿いに北上、
世界遺産スコータイの一部、シーサッチャナライまで。
シーサッチャナライ歴史公園でバードウォッチング
3日目:朝方の歴史公園内でバードウォッチング
ウッタラディット奥のダム湖まで足を伸ばし、ウッタラディット泊
4日目:橋と地獄寺を見ながらナーン川沿いに南下、ピサヌロークへ
翌日の行程を楽にするため、隣ピチット県までみてピサヌローク泊
5日目:橋と地獄寺を見ながらヨム川とナーン川を南下、ナコンサワン泊
6日目:朝のブエンボラペット湖で鳥を観察した後、橋と地獄寺を見ながらスコータイへ
夜行バス便でバンコクへ移動(車中泊)
7日目:早朝バンコク着。パタヤへ。
、、、箇条書きにしてしまうと、さらっと終わってしまいますね。
橋約50橋、寺院遺跡約10か所、公園3カ所、バイク行程1080㎞。
タイに来て「最大の危機」を経験しましたが、丸7日と3時間掛けて帰ってきました。
旅の詳細はまた別稿で。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。