感染症危険情報
日本の外務省が作成している感染症危険情報です。
色の具合がはっきりしないかもしれませんが、
レベル1は該当なし
レベル2該当国は、中国からオーストラリア/ニュージーランド辺りと、中東の一部、アフリカ深部。
レベル3はアメリカ、イギリスも含め、その他の諸国
レベル4は該当なし
まあ、相手国への配慮があるのかもしれませんが、ブラジルやロシアなどはレベル4なのではと思ってしまったり、ワクチン接種が進んでいるといっても、EU諸国やアメリカも???
ちなみにタイはレベル2「不要不急の渡航は止めてください」というもの。
ちなみに、これがタイ全土での評価値で、全県レベル2。
タイ政府としては、サムットサコンが✖✖✖✖で、バンコク周辺が✖✖、パタヤのあるチョンブリ県は✖なのですが、日本外務省としては各県別の評価値は示していません、、、
全部の国を確認したわけではありませんが、調べた限りでは、国内の地域ごとにレベルを変えてはいないようです。
興味深いのは、この色分けをした日本外務省の基準だと、日本国自体をどのレベルとしてみているのか?ということ。



このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。