新たな水際対策 ??
① 72時間以内の陰性証明書が必要
② 誓約書の提出が必要
③ スマホ携行が必要
とのこと。
エッ、日本ってまだこんなレベルなの?と、改めて驚き。
タイは昨年3月、外国人の入国を全面禁止し、その後徐々に入国緩和をしていますが、入国を再開した時点ですでに、
① 72時間以内の陰性証明書
② 14日検疫に使用するホテルの予約書
③ タイ大使館発行の入国許可書
④ 入国後、スマホにアプリをDLすることは当然の前提
と、日本がさらなる水際対策の強化、、、レベル以上のことは実施済み。
もちろん、PCR検査陰性なんて完全じゃないとおっしゃる人はいるでしょうが、検査をして陽性が判明すれば旅行計画は見直しするでしょうし、それなりの費用と時間が必要なので、「できれば今は旅行を取りやめて欲しい」という主旨が旅行者に伝わります。
また日本のように入国時検査でOKであれば、あとは旅行者の善意に任せ、「公共交通機関の不使用」などをお願いし、誓約書を取るのではなく、タイだとホテルで缶詰めになるわけです。
まだまだやるべき水際対策がありそうですけど。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。