カオマイキャウ
最近、カメラの使い方が変わってきて、枝の中に隠れている鳥も狙ってみようと、思うようになりました。カメラの限界もありますが、意外に、枝の奥の鳥も撮れるようで、獲れ高が増えてきました。
朝一番、一枚目、ヤツガシラ。
いつもヤツガシラは地面に降りてきて、虫を掘り起こしている姿を撮っています。こんな感じで高い木の枝に止まっているところを撮影できたのは初めてです。
目の周りが赤く縁どられています。Green-billed malkoha (オニクロバンケンモドキ)です。
何となく通り過ぎようとして、木の幹裏側からこちらを窺っているのがいました。
前回も見かけたAsian Barred Owlet(大スズメフクロウ)です。
遠い梢の上を飛び回っていました。
Coppersmith Barbet(ムネアカゴシキドリ)
枝の中でしたが3mほどの距離なので、よい解像度です。
Asian Brown Flycatcher(Muscicapa daurica siamensis)(コサメビタキ)
Black-crested Bulbul(エボシヒヨドリ) 小さな実を食べに来たようです
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。