タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

ナーン、ナコンサワンでの鳥見

 以下の鳥は、チェーンセーンまでマダラチュウヒの営巣地を見に行った旅行の際、
 後半戦、ナコンサワン周辺で見たライファー(生涯で初めて見た鳥)を中心に紹介。

 ブライスモズチメドリ   Blyth's Shrike-babbler Pteruthius aeralatus
 下から見上げたアングルで鳥の全容はわかりませんが、
・目を横切る大きな黒い帯
・ほんのちょっと見える黄色い羽根
・赤い脚と嘴
 から鳥種を同定。タイでは珍しい鳥です。

 カタグロトビ Black-winged Kite Elanus caeruleus
 前から見ると真っ白なタカ科の鳥です。今までに4回ほど見かけています。
 タカ科の鳥は一般的に、近くに寄らなければじっとして写真撮影しやすい部類の鳥です。

 ブロンズトキ Glossy Ibis Plegadis falcinellus
 ZooPikerという鳥サイトだと、タイでは初めての撮影例です。
 飛翔の姿ですが、鳥の特徴をよく示しています。先がカーブする長い嘴、全身黒っぽい、
 実際には茶色~ブロンズ系の羽根。


 残念なことといえば、現地で撮影している時には、よくわからずに撮影していたこと。
 飛翔する姿だと、飛ぶのをファインダーに入れ、かつ、ピントが合うまで待つという
 時間があり、落ち着いて姿を楽しむというか、種を確認することはできません。
 特に、初見初撮りだと経験がないので、鳥の種類を見分けるのは非常に難しい。


 しかし、この鳥を撮影した経験から、水面に浮かぶ水鳥を撮影するより、夕方、帰巣する
 水鳥を撮影した方が、水鳥の姿をわりと正確に撮影できることがわかり、水辺には夕方
 鳥を見に行くのもいいな、と思った次第。

 ヒメヤマセミ Pied Kingfisher Ceryle rudis
 (再掲) カワセミ類は、一般に、羽を休めている時はじっとしてくれるので、
 そういったときを狙うと、ゆっくり撮影ができます。

 ミカドバト Green Imperial Pigeon Ducula aenea
 (再掲)この鳥の場合は、見た瞬間に、「あれだ」と鳥種判定できました。
 図鑑を日々眺めていると、他の種に比べ種類の多いハト科でも、これはライファーだろ
 と、ファインダーに入れた瞬間、喜び爆発という感じになります。


++++

 ルリオハチクイ Blue-tailed Bee-eater Merops philippinus
 パタヤでもたまに見かける鳥ですが、今回、何回か目にしました。季節性があるのか?
 瑠璃色の尾っぽの色がきれいです。

 バン Common Moorhen Gallinula chloropus
 これはいろいろ調べて、日本の方にもご意見を戴いて、バンに同定。
 図鑑ではバンは黒一色。嘴の根元が鼻の方に伸びているので、当初からバンあるいは
 バンの一種ではないかと考えたものの、羽の色とか、腹のあたりに見える横線が該当せず
 自信がありませんでした。
 バンに限って言うと、若鳥の写真が出回っておらず、同定作業が難航。
 成鳥がクロで若鳥がチャなら、どこかに説明があってもいいと思うのですけれど。