ウォーキングストリートで8月まで道路工事
ウォーキングストリートでは電線地中化工事を行っており、現時点でその工事は
ほぼ完了したとのこと。
上記写真、地中化工事が終わったとされるウォーキングストリートの写真ですが、
現時点でまだ、架空線の撤去/切替えは終わっていないようです。
また、日本等で行われていう電線地中化工事とは異なっている点があります。
それは道路際に林立した電源ボックスです。
以前、電気関係者に聞いた話では、東南アジア等で使われている200-220Vの電力システムだと、住宅近くで高圧→200Vに変電することとなり、各戸ごとに近い形で変電器が
必要となると事でした。
地中化で電柱は無くなりますが、歩行者にとっては目の高さの位置に、変電ボックスが林立する形になります。
電柱とどっちがいいの?
これだと、ボックス陰から出て来る人を認知するのが遅くなりますし、何のための
地中化?と思うわけです。
記事の本題は、これから舗装改修工事が始まるとのこと。
8月まではウォーキングストリートのあちこちで舗装が剥がれた状態になります。
海外客はまだ大挙してやってくるという状態ではありませんし、10月以降の冬シーズン
までに完了すれば問題ない、、、と市当局は思っているようです。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。