オップカーン国立公園
オップカーン国立公園が再開を検討しているという記事。
調べると暫定的にクローズされているみたいです。
国立公園は自然環境の回復を待つために、周辺国立公園と日程調整して、数か月レベルの休園をすることとなっているので、その再開?なのですかね…
オップカーン国立公園は一昨年の冬、チェンマイ起点でドイインタノンを旅した時、バイクで帰り道に立ち寄った公園です。
橋好きの私としては、左右の岩壁を繋ぐ橋を見て、、、おや、これは行かなければと。
前回訪問の時には駐車場に近接するこの橋の存在は確認しています。
そしてこの橋の上流に2橋ほど小さな橋があって、それも見てはいます。
でも、吊り橋はなかったはず。
今、Googleマップで確認しても、衛星写真からは川を渡る橋は前記の橋だけのように見えます。ちなみにこの写真はマップ利用者が投稿したもの。
橋の床材を見ると随分と古そうなので、前回訪れた時にもあったのかな?
キングポストトラスという形式になります。
左の写真の川の中に男性がいますけど、このアングルは同様に川の中からしか撮れそうにないですね、、、
衛星写真を見ると川沿いに遊歩道があるみたいで、鳥を探しながら歩いてもいいのですが、あんまり長い距離は嫌だな、、、と思いながら、前回訪問とは違って今回は自動車での移動なので、またドイインタノンの行き帰りで立ち寄ろうと思っています。





このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。