つかの間? PM2.5改善
今朝のPM2.5。
オレンジ黄色がPM2.5ですが、ここ10日間の中では、もっともPM2.5が改善されています
これはタイの「野火」「山火事」の現状です。
2週間ほど前に比べると、ずい分と赤い点が減りました。
野火に対する取り締まりが強化されたとみるか、野火が必要な場所が焼き尽くされたと見るべきか、、、多分、後者だと思われます。
ともあれ、野火がなくなれば大気質は改善されます。
これは今朝6時過ぎのパタヤビーチの状況。
正面にパタヤヒルがあり、画面右端にうっすらと海上10㎞のラン島の島影が見えています
ここ数日、ラン島は見えませんでしたので、わずかではありますが良くなってきているようです。
こちらは雨雲の状況。
風の動きを見ると、遠く日本の方からシナ海海上風が流れてきて、パタヤ辺りだとベトナムから海岸伝いにぐるっとインドシナ半島を廻り込んで海側から風が来ているようです。
ということで海風が直接ぶつかるベトナムには白い雨雲があり、風が廻り込んで吹き寄せるタイランド湾の中にも雲がある、という状況。
3月の新月は3/22。その前後から星見の時期になります。
実は先週段階では、3月星見遠征は難しいかな、、、と思っていました。
現時点では遠征するつもりで、いろいろ準備中です。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。