パタヤの朝
朝のソイブアカオとソイレンキーの交差点。
柿色の法衣が見えますが、一番手前側がタンブンを受けて読経中。
後続に2人の柿色が見えます。
その日のタンブンを顔の前に上げて僧侶の到着を待ちます。
どの僧侶にタンブンするというのではなく、順次来る僧侶にタンブンをするようで、後続の僧侶は読経に加わらず、追い抜いていきます。
なおタンブンする際、読経を受けますが、地面に座るか膝をついて座ります。
写真の女性は靴を脱いで裸足です。
同時刻、ビーチロードにたたずむヤシの木幽霊たち。
砂浜側の歩道にもいますし、写真のように陸側歩道にもいます。
陸側は路地で奥にホテルがありますから、客を待ち受けているという感じでしょうか?
セカンドロード、拙宅から100mほどのところのファミマがセブンに。
タイのコンビニは、
・セブンイレブンはmakroを運営するCPグループ
・ファミマはセンタンやBIG-Cを経営するCRCグループ
圧倒的にセブンが優勢で、特に地方部だと見かけるのはセブンのみ。
また石油大手PPTもセブンのフランチャイジーになって主要国道際のガソリンスタンドでセブンを展開しています。
タイではコンビニのことをセヴェンと言いますが、当然これも7-11から取ったもの。





このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。