今日のソイブアカオ
お嬢さんが白いスチロール製のどんぶりを持っています。
私は自宅に持ち帰って食べますが、ソイブアカオ市場では半分くらいの人がこの白いドンブリにご飯を盛ってもらい、気に入った惣菜をかけて市場内で食べています。
2か所ほどこのような場所があり、思い思い皆さん食べています。
写真の中に日本人グループが写っています。7-11で瓶ビールを買って宴会しています。
誰も出て行けとは言いませんが、ここは市場で買った軽食をササッと食べて出ていく場所で宴会をする場所ではありません。
最近買っているトウモロコシ焼き。
午後3時半に立寄った時は炭火を用意していました、、、午後4時過ぎ頃から販売開始のようです。
路地にある水屋。この場所の主力商品は水です。
奥の白い扉が見えるところは氷室で氷が保存されています。
多分タイでは、今後20年経っても水道水を飲料に使おうという人はいないと思います。
荷台に載っている水の多くは、近くのバービア街に配るものです。
そもそもバービア街には公共水道配管はありません。
時間になると水タンク車が来て大きな据え付けタンクに水を入れていきます。
この水はトイレや洗い物、水まき用の水で飲料水はペットボトルです。
今日も開店前から入り口アーチの整備、、、今日この店に誕生日を迎えるバービア嬢がいるという印。
ただ飯が振舞われ、客はチップを誕生日を迎える嬢にあげます
そして巨大なスピーカーが設置され、大カラオケ大会が開催されます、、、近所迷惑
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。