朝の散歩(12月17日)
ショートコースに連続15日、半月通い、今日は気分を変えてビーチロードの散歩。
起床時間はゴルフ時間にまだあっているのですが、外は真っ暗なので、パソコンで昨日の事務処理をし、6時半に出て、ビーチ北端まで行き、折り返してブッフェレストランで野菜中心の朝食を取って自宅に戻るいつものコース。
半月ぶりのビーチロードですが、変わらないですね。唯一、排水管工事が逐次進んでいて、拙宅前だと路肩排水が概成して、コンクリート舗装の復旧工事を待つ状況、多分年内には舗装は終わり、ある程度すっきりとした形で新年を迎えられそう。
いつも変わらぬ、ダンスおばさん
今日は火曜日なので、腰巻を巻く日
中国人団体客を待つ物売りさんたち。顔つきだけ見ると、ラオという感じ?
多分、労働許可を取得していないので、警察に捕まったらoutなのですが、キリがないので放置されているのでしょうね。
いつもと変わらぬ、中国人観光客を待つマリンスポーツのスタッフたち
朝7時から沖合行きのスピードボートに乗船する中国人団体観光客。格安ツアーゆえか、効率を高めるために、朝食前に沖合に出て、パラセーリングをして、戻ってホテルで朝食なのでしょう。入れ替わり立ち代わり、流れ作業で団体客をさばいています
拙宅前の状況。路肩端位置を決める路肩排水が概成
一般人用の鋼製型枠を乗せた角パイプの橋。ここは番線でくくっていますが、乗せただけのところもあります。自己責任の国ですからね。
今朝、こんな感じの角パイプに足を取られてずっこけそうになったのですが、ファランからビーケアフルなどと言われてしまいました。
拙宅100mのところではコンクリート舗装の復旧工が進行中。
交通法規上はoutですね。後尾に赤い旗を付けていません
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。