太陽観測のブログ記事
太陽望遠鏡
太陽を見る望遠鏡は、目的により大まかに2種類に分かれます。 ① 太陽黒点用望遠鏡 天体観察観測入門:太陽投影板を使った太陽観測 太陽黒点観測というと、望遠鏡の後ろ側に反射板を置いて、これに写る黒点を見るという少なくとも50年以上前からある、、、私も中高生の頃やったことがある、形式があります。 ... 続きをみる
太陽観測
現時点でタイは寒季で、多少の雲,薄雲を甘受すればほぼ毎晩、天体が観測ができる状況です。 ただし昨年の状況を振り返ると、5月の中旬以降、タイは雨季あるいは雨季に近い環境で夜の天体観測はほぼ難しい状況。寒季になり天候の落ち着く11月くらいまで待たなければなりません。 ということで、この時期に寒季... 続きをみる
太陽観測(ムラゴンブログ全体)