今日のゴルフ(7/22)
ヤツガシラ。
ヤツガシラはタイでは留鳥で、日々、ゴルフ場で見かけます。
ただ、いつもは地面に降りて地面を掘り起こして、エサを探していますので、こういった、木の上で睥睨するかのような状況は稀。大きさはまるで違いますが、この鳥、サイチョウ目に属する鳥です。頭の上にトサカがあり、頭部に比べ嘴が長い、というくらいしかサイチョウとの共通点はなさそうですけど。
カノコバトです。首のところに「鹿の子模様」が見られます。アユタヤなどタイ中部では一般的ですが、パタヤではひょっとして、初めて見たかもしれません。
林越え5番ホール。フラッグは、正面ちょっと右にあるので、方向的には右から被る木を避けつつ高く打ち出すしかありませんが、この林は飛球線方向に続くので最初の木をクリアしてもその後ろの木にかかります。
林の左手奥にはレディースの80Yがあって、こちらは木がないので、左手に打ち出して林の薄い部分を抜ければ、フェアウェイを転がってグリーンの左にはいくものの、グリーンオンはできません。
今日は4回打って4回とも「左」。左に出れば第2打でグリーンに乗せ、1パットパーも狙えるのですが、いつも気持ちだけは右手に打ち出そうとはしますが、ボールは左に行ってしまいます。
今日は仏の日?なのか、地神様にお供え物。左魚2枚、右鶏2羽、真ん中はアヒル?その他デザート等ですが、パット見た目1000バーツくらいはしそうです。神様にお供えした後で、人間たちがお相伴にあずかるのでしょうか?、、捨てるのはもったいないですね。
デンダムで朝食。手前、豚の軟骨をショウガの千切りで炒めたものと、キュウリやナスなど夏野菜の炒め物。
ゴルフが終わってからなので、いつもは6時ごろとる朝食が8時半ごろになり、パン2枚チーズハムがこんな感じの2品になるため、昼になっても腹が空かず、夕方4時ごろ早めの夕食を取るだけの2食になります。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。