バンコクチェンマイパタヤ/フアヒン封鎖?
プラユット首相は、バンコク及び近隣県、チェンマイ、プラチュアップキリカン(フアヒンのある県)、チョンブリ(パタヤのある県)等を赤エリアに格上げ指定して、Covid-19警戒レベルを上げる準備を指示したとのこと。
これに先立ち、本日付の感染者数が以下のように発表され、初めて1000人/日を越えました。
https://twitter.com/SasakiFNN/status/1382211166865215489
また、本日の各県別新規感染者は、
バンコク:351
首都圏(5県):98
チェンマイ:319
チョンブリ:72 ←パタヤのある県
プラジュップキリカーン:161 ←フアヒンのある県
もともと、今回のクラスター感染が発生した当初、保健省はバンコク及び首都圏5県を赤エリアに格上げして管理を強化しようとしたわけですが、上部委員会での審議でボツになった経緯があります。
なお、新聞記事等を見ている限り、県の感染リスク度を「赤」に再指定するとあるだけで、添付した記事の見出しにある「封鎖」は記事本文にはありません。
ただし、現況、42県で「赤エリア」からの流入者に対する規制が各県ごとに行われていることもあり、このまま知事裁量の各県流入規制が継続されれば、記事の表題にあるような封鎖状態になる可能性があります。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。