デング熱の時機到来
雨季はデング熱の季節だそうです。
年初から今までに、168件のデング熱発症例が報告されているようで、
ナコンラチャシーマ 84件1人死亡
チャイヤプーン 8件
ブリラム 8件
スリン 68件
いずれも、タイ東北部イーサン地方で発生例が確認されています。
年齢的にいうと、5~9歳の子供が一番かかりやすく、その次が10~14歳の子供が掛かりやすいようです。
ネッタイシマカがデング熱を媒介するため、幼虫の繁殖地となる水溜まり/水源池での駆除が有効だそうですが、イーサンはコメどころであり、かつ、インフラ整備が十分でない地方でもあり、ネッタイシマカの発生を抑えられていないようです。
最近、長い目のズボンを履くようになり、上着もバードウォッチングの際には長そでを着用しています。7-Elevenで蚊除けスプレーを買って、蚊を寄せ付けないようにしてはいますが、、、、
現時点で有効な治療薬がなく、「蚊に刺されないことが唯一の予防法」とあり、始末に負えない感染症ではあります。

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。