マップラチャン貯水池
今日は近場のマップラチャン貯水池でバードウォッチング。
ここはパタヤ市民の運動の場であり、土日は市民ランナーで混雑するので、平日を狙って、、、
最初、いつもの通り、この風景をじっと見ながら鳥を探しました、、、が、ほぼ1時間いても、パッとした鳥も来ず、3種類ほど、遠い鳥を撮っておしまい。
その後、背面側が運動公園になっているので、そちらへ移動しながら、1時間ほどで帰宅
画面の奥が貯水池で、左から中央に流れるのが、貯水池に流れ込む川。
2週間ほど来ないうちに、鳥が止まりそうな灌木が伐採されたかして、なかなか鳥が現れません。
前の写真の左側に土砂の屹立する崖があり、その上に犬が4匹ほど集合(もう1匹は画面の下、切れています)。
こちら側に渡りたいそぶりで、崖の上から水面を見ています。
泳ぐ犬。
こちら岸に渡る勇気があったのが2匹、残ったのが2匹、、、この犬たちが15分ほど居座ったので、この間、鳥ゼロ。
大きな組石があって、そこに座って鳥を待ちます。
背面側は遊歩道になっていて、なぜか人が寄ってきます。
デカいカメラを担いだ異邦人に興味があるのかと思いましたが、よくみると、蝶豆の花が咲いていました。
タイ人はこれをご飯に入れて紫ご飯にしたり、お湯で煎じて飲んだりしています。
みていると大きな袋を一杯にしているしている人もいて、公園内で摘みまわっているようです。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。