タイ国内旅行13 メーホンソンミャンマー国境の旅⑲
8月以来、2か月ぶりのチェンマイ。
夕方6時過ぎにバスターミナルに到着、そのままバイタクに乗って、ホテルへ移動。多分ソンテウがあって、そちらの方が安いのでしょうが、よくわからないので、バイタクやトゥクトゥクを利用してしまいます。
今回、夜到着して、翌日早朝のバスで出発する行程なので、非常にもったいなかったなと。次回以降、夜行バスで帰ることを検討するべきと、深く反省。
今日の宿は、テレサテンが客死したインペリアルメーピンホテル。テレサテンの部屋はそのまま保存されていて、見学料600B。そのホテルの裏のホテルに宿泊。
ここを選択するのはすぐ近くにナイトマーケットがあり、バイタクやトゥクトゥクにホテルの名前を言うよりは「ナイトマーケット」と言えば、迷わず連れて行ってくれるため。
同じようなものをパタヤで見ても、割高土産という目でしか見られませんが、チェンマイで見ると、ちょっと選んでみたいななどと思ってしまいます
メイイドイン・ティーナイ?英語とタイ語のごちゃまぜで聞くと、チェンマイと断言
250を200と言って、最後、230で買いました。
左の方の紺色のものを買いましたが、ちょっと不安だったのが色落ち。以前、同用品をラオスで買って一緒に洗濯機に入れて洗濯したところ、全てが茶色で染色されてしまいました。
今回、手洗いしましたが、やはり相当な色落ち。泥のような濁った水が出ました。
ここは、前回のチェンマイ行で、小生所持のバイク免許証が、自動車免許証にすり替わっていたことを指摘したバイク屋
ナイトマーケットの交差点
マンゴースティッキーライス
マンゴー載せおこわ
宿へ持ち帰って食べたマンゴーご飯。マンゴーとご飯を一緒に食べるなどということは、不可思議ですが、実際には、よく合います。
ご飯はカオニャウ。おこわですが、ココナッツの甘い汁で炊いています。
なぜか、入り口の屋根に赤い牛が乗っているホテルが、今晩の宿
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。