クリスマス/年末の準備
この日は12/24。携帯電話屋のスタッフはサンタの恰好。
見るからに男性ですが、正面から見ると、本人は女性のつもりという人でした。
正面から撮影するのは気が引けました。
ショッピングセンター内の金行。タイだと、銀行強盗より金行強盗の方が多いようです。
銀行だと、お金を陳列していることはありませんものね。
金行だと、壁に金のネックレスが飾られ、ガラスケーの中にも金の指輪などがあります。
盗んでくださいと言わんばかりとは言い過ぎですが、お金に困った人には目の毒。
ガラスを割って、手に引っかかったネックレスを持ち逃げすればいいだけですから。
新年用のお歳暮。まだこんなのをやり取りする習慣があるんですね、、、、
ベトナムだと、この飾り物の下に現金を入れて、部下が上司へ、社長が官庁へと、
市内をわさわさし、旧暦正月テトの前は、業務は停滞します。
タイはどうなんでしょうか?ちなみに、冬のボーナスは、日系企業の場合は年末に、
中華系企業は旧正月前に配布するそうです。
カーニバルの山車。クリスマスイブの今晩、パタヤ市内を練り歩くようです。
帰りビーチロードを通りましたが、北端辺りに車が集結していました。
自走あるいはけん引する場合も。山車の上に何人か載って、踊ります。
ここはロータス(ショッピングセンター)なので、ロータスの看板を持って、+αが前後に
ついて行進します。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。