タイ国内旅行15 イーサンクメール遺跡を巡る ㉑
地獄寺(Wat Pa Lak Roi) その2
入り口はちょっと普通ではありませんが、見たところそんな変な感じはありません。
鳥からの報い編 見た目ペリカンですが、ペリカンに何か悪いことをしたのかな?
カラスは食べないでしょうが、左は鳩ですかね、鳩だったら昔は食べていたのかも。
家畜からの報い編 豚と猪? タイ人は豚肉が好きですから、死後の報いとしては一番ありそう。
牛ですね。タイ人は牛の肉を食べますけどね。あまり積極的に食べていないんじゃないかな?食用というより、農作業機械の代替えというか、一緒に田を耕す動物というイメージの方が強いと思いますけど。
スパンと、真っ二つに割っています。わかりやすいと言えばわかりやすく、想像できないなあ。
頸木を渡して人に鋤を曳かせています。人間がというより、来世は生まれ変わって鋤を曳くような身分になるということなのでしょうね。
魚に食べられる人。ナマズでしょうかね。
虎に食われる人。これはある面、昔のタイの農村の風景だったのかもしれません。現時点で、タイの森に野生のゾウはいますが、虎はいません。でも、50年前100年前は密林に囲まれ、こういう風景もあったのでしょうね。
牛の運転するバイクにひかれる人。
なんかまとまりませんでしたが、今回は「動物からの復讐」編
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。