タイ国内旅行15 イーサンクメール遺跡を巡る ㉒
地獄寺(Wat Pa Lak Roi) その3
この残酷さは?
冒頭、これは何かの仏教説話に基づくのでしょうか。仙人風の導師?の上に漂う天女たち
同じ漂うにしても、頭蓋骨。手前の人が女性の首を持っています。意味を考えようと思っても、どう理解していいかわかりません。
これは有名なモチーフです。愛欲にふけった男女が、下から槍で突き立てられ、イガイガの木を登っていき、樹頂まで行くと、今度は下に降りろと言われる、、、それを何百万年も繰り返すというもの。
これは地獄の釜茹で。わかりやすいといえばわかりやすい。鍋の周りで酒を飲みながら煮えるのを待っているようです。
人間を燃料にして、炙り焼き。
6人を串刺し。運搬中なのか、串を回転中なのか。
処刑なのか。木の枠の上にカラスが止まっています。リアルな処刑風景だったのかもしれません。
この発想はないです。大男たちが子供たちを運搬中。小学校の児童なのか。この地獄寺を見に来る世代としては、子供たちが多いのだと思います。悪いことしたら、お前たちもこうなるのだぞと。
今回は意味が分かりませんが、単に残酷な風景の寄せ集め。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。