ドライブスルーPCR検査
ドライブスルーPCR検査は、タイではCovid-19が流行り始めた頃から実施されており、
パタヤになかったのが、今思うと不思議なくらい。
多分、病院側の負担も随分と軽減出来ているはず。スタッフの数も、病院棟内の占有も、
そして院内に感染者を引き入れるという感染リスクも軽減。
フライト2日前のPCR検査。
バンコク病院では朝の7時半から11時まで検査実施。
予約段階の説明では朝9時までに検査を終えれば当日午後に書類受取ということでした
が、ソンクラーン休暇期間中のためか、翌日10時受取に変更されていました、、、多分、今日
じゃなければ嫌だといえば、検査当日でももらえた雰囲気でしたけど。
ドライブスルーということで自動車で来ましたが、バイクの方がよかったみたい。
狭い駐車場をぐるぐると廻らされ、しかもあらゆるところ三角コーンで仕切られ、通路狭
小。徒歩であれば1分のところを3分くらいかけて受付到着。
写真は2台の16人乗りワゴン車が到着したところ。この車の前に検査出来てよかった、、、
ソンクラーンらしく、事務員はアロハシャツ。応対は緑の服を着た看護師。
受付の後ろにイスが用意されていますが、こちらが徒歩グループのものと推察。
予約証とパスポートを渡し、現金3800B。カードもok。
ここで受取時の確認。予約時同様、メール&書類での受け取りを希望。
合わせてジャパニーズスタイルでと注文、アイ・ノウと返答があり、ここでの作業終了。
ぐるっと回って検査エリア。
徒歩グループ用の透明板で仕切った検査エリアもありますが、自動車の場合は座ったまま
7時半開始のところ、7時15分着で、待ちゼロ。
従前だと、時間通りに到着しても30分くらいは状況の分からないまま、待合室で待たされ
ていたので、検査時のストレスが随分と軽減されています。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。