カオマイキャウの鳥
ロクショウヒタキ
カオマイキャウに飛来する冬の鳥で、この鳥を見たのは3シーズン目です。
あまり人を恐れない鳥で、一度離れても、またすぐによって来てくれます。
ロクショウは緑青、銅のさび色です。
陽の光もあると思いますが、もうちょっと青が勝った色合いが本来の色だと思います
ヤツガシラ
パタヤの平地部、ゴルフ場等でも見慣れた鳥です。
カオマイキャウは平地がなく、見つけるのは結構難しいです。
今回は高木にツガイで止まっていたので撮影できました。
シロボシオオゴシキドリ
ジャンプする姿が撮れたので
アサクラサンショウクイ
下から見上げると違う鳥のようで、この日は何度も、あちこちで撮影し、それごとにこの鳥は?という感じで撮影。自宅で現像してみると同種の鳥だとわかった状態です。
キマユムシクイ
キマユ=Yellow Browedというくらいで、眉は黄色いはずなわけで、種の同定に悩みました。特徴としては羽の太い白い帯。ムシクイ類は頭にストライプが入っている種が多い中、この種はストライプ無し。その辺が決め手。
写真検索すると、必ずしもキマユでないものもあり、まあこれかなと。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。