水星と金星
4/12は水星の「東方最大離角」だそうで、、、
水星は日の出時には東の空、日の入時には西の空に見えます。
地球から見て一番東側に見える時、それが昨晩ですが、日の入り時の西の空、太陽の東側、すなわち太陽の上方に見えます、、、西の空に見えるのに「東方最大離角」って何よ?と中学生は思うそうで、中学校の理科試験問題になるようです。
枝の右側が太陽の沈んだ位置。真西は左側の枝の左辺り。
黄道光でしょうか、太陽の沈んだあたりから光が伸びています。
彩雲?
水星を探している時にカメラ内を飛行機が横切ったので。
現時点でタイランド湾からバンコクに向けて南風が吹いているので、ベトナム/台湾/中国行きの飛行機は一旦タイランド湾に向けて飛び立ち、Uターンして西に向かいます。
日本便も同じ経路ですが時間的にチャイナエアラインの台北行きのようです。
水星を撮りたかったところですが、目を凝らしても、双眼鏡で見ても水星を探せず、結局、金星を撮ることに。
右側が真円、左側は緩やかな円になっています。
金星は水星同様の内惑星なので満ち欠けがあります。
ちなみにもし水星が見えれば、三日月状態で見えるはずでした。
拙宅付近に出来た最新のバービア街であるTreeTown.
嬌声がいつもに増して聞こえます。
冷たい水を掛け合っているのでしょう。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。