4/11には局所的にパタヤでも水かけ
パタヤニュースです。
局所的にはパタヤ市内でも水かけが始まっているようです。
場所は拙宅から300mほどのところのソイ7。
いわゆるバービア街で、昼間から水掛けしているようです、、、
こういう路地で行われている限り、そこを通らなければいいわけですし、野次馬的に通るのであれば、水をかけられるのは承知の上。
https://twitter.com/The_PattayaNews/status/1645691379664982016
タイ全土的には13-15日がソンクラーンですが、パタヤでは19日のワンライ(海神祭り)まで続きます。
13-15日+αバンコク、チェンマイ、ホアヒンで騒いだ不良ファランたちが、水鉄砲だけを持ってパタヤに参集してきます。
パタヤの代表的なオープンバー、バービア街です。
空き地に平屋トタンぶきのバーが立ち並びます。
黒いポリバケツが水補給樽。
バーなので午後5時くらいから準備が始まります。
夕方からは本業(アルコール飲ませ業)なのでバービア嬢たちが楽しむのは明るいうちだけ
まあこんな感じの子供たちから水をかけられれば怒ってもいられませんが。
緑色のタンク車は水売りの車です。
この水がせめて水道水であればいいのですが、川や沼地から汲んできた水であったりして。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。