減量目標△16㎏/年 9か月完了
変な調整はしていませんが、1か月という時間で見れば、前回に対してマイナス2㎏強。
今回の1か月間、前半は順調に下降、後半に大きな山があります。
基本的な食事は朝夕の2回。
朝食は起床時に取り、パンにハムとチーズを挟んだものとヨーグルト。
夕食は昼夜兼用で時間的には午後4時ごろ。野菜5種に鶏ささみ肉を入れたスープ。
「山」は間食のためで、量、種類、摂取時間帯を失敗?したためです。
従前から、煮干し、果物、クッキーなどが間食の食材で、
・煮干しはミネラル分の補給であり、EPA,DHAが含まれていますし、噛みしめて食べればある程度の満腹感があり、毎正午に食べています。
・果物は折々。水分補給やカロリー補填。日本帰国で買ったリンゴや、水分補給メインのオレンジ、パパイヤ、バナナ、、、、一人住まいなので傷みやすいバナナを買うと1日に4-5本食べてしまう場合があり、またパパイヤは半割で食べることが多く、これも量的に多め。
今回失敗した間食は菓子パンと「冷ややっこ」。
・レーズンパンなどの菓子パンを1日1個と決めて食べていれば問題ありませんが、たまにドカ食いしてしまう場合がありました。
・「冷ややっこ」は暑い折で水分補給にちょうどいいだろうと思いましたが、豆腐1丁というか1パックは量として多いようです。次回からは半分に割って食べます。まずはサランラップを買わなければ、、、
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。