急遽 日食遠征計画
今月、日食があること自体は承知していて、オーストラリア遠征をする人のSNSを見て、私はオーストラリアまではいかないな、、、と思っていました。
ただこの日食は日本の南西諸島でも見られるようで、となるとパタヤでも?と、調べました。
残念ながらパタヤでほんのちょっとの差で予定域に入っていません。
先月星見遠征で行ったチャンタブリ辺りで限界線。
何となく行けそうなところをピックアップ。
赤丸はタイ最南端、ナラティワート。
黄丸はベトナム南部、カーマウからファンティエット辺りの南シナ海沿岸
青丸はインドネシアバリ島。
これは赤丸はタイ最南端、ナラティワートでの状況。
最大で10%程度欠けるようです。
ざっくり調べるとバンコク⇔ナラティワートの航空券は7000円ほど。
朝便で行けば時間的には日食に間に合い、空港で望遠鏡を店開きして、観察すればいいかなという感じにはなります。
ただしバンコク往復便は少なく、当日はナラティワート泊り。
いずれにしても条件がよければパッと行って来てもイイかなとも。
これは当日の天気予報。
今、タイもベトナムも雨季に片足を掛けているような季節なので、空の状況はよくありません。
日食なので多少雲があっても欠けたところは見えそうですが、現時点で飛行機に載せられるような望遠鏡架台がなく、検討1時間で遠征計画は取り止め。
ちなみにこれはバリ島での状況。
75%程度までは欠けるようなのと、バリ島は南半球で乾期なので、雨の心配はなさそう、、、機材さえあれば行っていたかもしれません。






このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。