今日のプロミネンス
ソフトをいじり倒しています。
モノクロ仕上げですが、自分なりにまあまあ満足している出来です。
コロナというかプロミネンスの部分が白くクッキリと出ています。
そして太陽光球面もそれなりに見えいています。
白黒を反転させたもの。
最初こちらができたのですが、いろいろ触っていると表記のものが出てきて、さてどちらがいいかといえば、表記のものでしょうかね?
4時方向に巨大なプロミネンスが出ています。
こちらはASIVideoStackでスタッキングしたもの。
常用しているAutoStakkert!3でプロミネンスをスタック合成するとズレズレのものしかoutputされません。元の画像がおかしいのかと確認したところそういうずれはなく、ダメもとで試したもの。ソフトによって得意不得意があるようです。
ASIVideoStackはスタッキングのみならず、上記のような色付けもできるので、真に迫ったものが出来ます。
XRT and NOAA Active Regions
こちらはNOAA(アメリカ海洋大気庁)で常時更新されている太陽データ。
4時方向に巨大なプロミネンスが出ていますが、これですね。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。