タイの生活で気を付けていること
ツイッターに流れてきた投稿
◎クラクションを鳴らさない
◎パッシングもしない
これは、自動車運転中のことなのでしょう。
タイでは、自動車教習を受ける人はほとんどいなく、陸運事務所での簡単な操作確認とビデオ受講、何度でも簡単に受けられる法規試験で運転免許が取れます。
だからというわけなのか、割り込み、無理な追い越し、信号無視、、、ありとあらゆる危険行為が横行しています。
思わずクラクションを鳴らしてしまうところですが、多分、相手側はごく普通の運転をしているつもりであり、クラクションやパッシングは「てめえ、喧嘩売っているのか?」という感じなのかもしれません。
新聞記事などを見ていると、クラクションを鳴らされた程度で拳銃で弾を撃ち込まれることはごく普通なタイなので、気を付けなければなりません。
◎車の中、荷物置かない。
危ういところに近づかないともに、危うい心を呼び起こすような行為もご法度
◎バイタクはなるべく使わない
◎深夜のタクシーもなるべく使わない
パタヤではバイタクは非常に高価、ぼったくりなので乗りません、乗るにしても自宅コンド前からにしています。コンドの警備員が見ていますので
また空港からの深夜帰り、従前は空港タクシーを利用していました。今はパタヤでの事前予約にしています、幾らかは身元が確実なんでしょう。
◎小さなもめごとで争わない
◎宅配の住所などは剥がして捨てる
◎野犬に触らない
、、、

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。