タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

昨晩の月

 月はパッと見て位置が明確なので、望遠鏡の自動導入で入れようとしましたが、明るすぎて周辺の星が消えてしまうためか、自動導入できませんでした。
 気を取り直してSONYのカメラでまずは証拠写真を撮影して、その後、望遠鏡の操作修行

 月と金星、火星が見えたので3つを入れた記念写真。
 直角三角形の直角の位置に火星。他二つは見ての通り。


 100-400㎜望遠ズームでの撮影。
 このレンズ、手持ちのレンズとしては最も高級品です。
 現在メインに使っているのはこれより安価な200-600㎜望遠ズームで、鳥だと何はともあれ焦点距離が正義みたいなところがありお蔵入り気味。


 ただしこのぐらいの画角だと非常に明るいレンズなのでいい感じに写っています。
 地球照がきれいに写っています。

 こちらは鳥用レンズで撮影した月。
 手慣れたというか、簡単安心で安定的な写真が撮れます。

 こちらはΦ102㎜の望遠鏡で撮影したもの。
 最初はASI662MCという画角の狭いカメラで撮影したところ全景が入らず、画角の大きなASI533MCProに切り替えて撮影。


 変な色がついてしまい、それをうまく補正できなかったので、白黒で出力。


 今回、ASIAIRで望遠鏡を操作しながら、その操作アプリで撮影まで行ったのですが、これは失敗のようです。ASIAIRはあくまで望遠鏡を操作して天体を画角に入れるまでが本業で、撮影は別のアプリを使用するようです。
 シャッタスピードや感度の微調整ができず、またスタッキングで重ね合わせることもできず、これは1枚撮りです。