スワンナプーム空港のサテライトターミナル動画
新しいターミナルの紹介動画が公開されました。
現ターミナルビルから見ると「沖合」に建設されたので、イミグレ通過後、地下2階まで下りて、「電車」に乗る必要があります。
1編成210人乗り、約3分の乗車でサテライトターミナルにつきます。
列車はターミナルの中央部に到着、左右にターミナルが伸びる形になります。
ターミナルの構造は2階が出発階、3階が到着階、4階にラウンジやレストラン。
最初このサテライトターミナルの概要を見た時に、LCCが遠くに追いやられるのだなと思いました。LCCの代表格であるエアアジアが割り振られましたので。この一面もあるようですが、A380やB747-8など大型機材発着ゲートが設けられていて中東エミレーツもここに割り振られているので、格安客対応だけではなさそうです。
記事表題には9/28にオープンとありますが、これはソフトオープンで「少数客を多少とした運用確認」が始まるという主旨のようです。
実は次回日本一時帰国の往路はエアアジアで、ソフトオープンの対象となっているのでこのサテライトを使う形になります???。
、、、次回はタイエアアジアXでありエアアジアではないので、この辺は現時点で不明。
ちなみに、香港も同じような列車システムを使っていますが、香港では片道しか利用できません。
すなわち出国者は搭乗口方向にしか乗車できませんし、入国者はイミグレ方向にしか乗車できません。「ターミナルを間違えました」ということでも、折り返しの便には乗れないシステムになっています。仮に本当に間違えたのであれば、ターミナルの長い廊下を経由してしか戻れません。スワンナプームでどうなるのかは不明です。スワンナプームは沖合の新ターミナルなので旧ターミナルから徒歩で行けるような道はありませんので。
動画はタイ語音声、英語字幕です。
紹介動画を見ると、サテライトの各所に仏像が飾られるようです。
何なんだろうな、、、
豪華なトイレ
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。