ジョムティエンイミグレ・レイアウト変更
イミグレ正門から右手を見たところ。
以前は広場になっていたところに奥行きのある建屋が出来ています。
一番手前がインフォメーションで、基本、すべての申請者は一番手前から入り、インフォメーションで用務を伝え、申請書を受取ったり、出来た申請書の内容を確認して貰ったり、さらには本館窓口の整理券を貰います。
スタッフによって対応が違うのか、初日ビザ更新申請の際は、ビザのアップデートに来たと伝えたところ、添付書類の束をざっと確認して、申請書と整理券をその場で手渡されました。
二日目のリエントリーパーミットの際は、パスポートコピーを示してリエントリーパーミットと伝えたところ、申請書はもらえましたが記入して再度、ここに来いと指示があり、内容を書き込んだ申請書を持っていくと整理券が渡されました。
インフォメーションの奥側が90日レポのカウンター、さらに奥がレジデンスノーティフィケーション(居住地申請)のカウンターになっています。
従前、90日レポはテントの下で待つ必要がありましたが、今はこの施設内で待てるようになっています。
またレジデンスノーティフィケーションも、従前は狭い一角で、誰がどういう順番になっているのか不明な、常に混雑したオフィスでしたが、スペース的に2倍以上になり、見た目皆さんゆったりと待っていました。
本館内は撮影禁止なので写真はありませんが、従前のインフォメーションカウンターがなくなった分、スペースは広くなりました。
ただし、本館内奥側のカウンターの配置は変わっていませんし、待合スペースも変更ありませんので、中に入ってしまうと従前とほぼ変わりないという状況です。
なお、冒頭の写真に写っていますが、広場に出来た建物はもう1棟あり、まだ内部に施設は出来ていません。今後、カウンターのいくつかが移転してくるでしょうか、、、
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。