だんだん遠のく通過点
次回、自宅近傍直上でISSが太陽面通過をするので是非見ようと諸準備をしているところ
緑の旗が自宅で青の旗が自宅直近での太陽中心でのISSの通過ポイントです。
赤い幅のところであればISSは太陽表面を通過するわけですが、太陽中心を通過するのが幅の中心、地図上の黄色い線上です。逆に言えば赤い幅の端だとISSは太陽をかすめて通過するだけです。
数日後に確認すると、中心線が海よりにズレています。
この中心線はISSを日々観測しているデータで修正が加わっていきます。
またこれはあくまでも予測線なので黄色の位置で見たからと言って必ず太陽が中心を通るというものでもありません。
でもまあ安全を考えればなるべく中心線付近で見た方がいいのでしょうね。
そして今朝確認すると、ずい分と海側に移動しています。
この黄色の線上で見れば必ず太陽のど真ん中をISSを通過するわけではありませんが、もっとも確からしい中心線ではあり、この下でみたいわけです。
ISSの通過は2/23。通過時間のなるべくギリギリに確認して、どのあたりで見るかを決めて現地に赴く予定ですが、観測予定地点が段々と自宅から遠くなっていきます。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。