タイ国内旅行09 国鉄メークロン線完乗④
線路市場を散策。1日4往復、8回、市場の部分解体、列車通過があります。
先ほどの市場は住民相手、この線路市場は外国人も含めた観光客も物珍しさで立ち入ってくるので、土産物が多め。でも基本、観光客は写真を撮るだけです。
列車到着時のテント撤収、通り過ぎてからのテント設営を見て急いで駅に。
列車は観光客でいっぱい、最後尾車両で秋ボックス席を見つけ、出発時間まで待機、乗客はどんどん増え、あたりは韓国人/日本人客でほぼ満員。
ここは踏切です。これから線路市場内へ
ほぼ8割が観光客。売り物は一般客相手のものなので、写真しかとらない外国人客は邪魔もの、、、小生も邪魔者の一人。
タイなので、基本暑いところ、日よけテントがないと商売をやっていられません
線路際の台には工夫があり、列車が来ると車輪で脇に避けます。また、バラストの上にはコンクリート版が敷いてあって、歩きやすいです
テント撤収中。売り物の上にはビニールシートが。
でもよく考えてください、、、タイの列車はトイレ付きで、基本、垂れ流しです。駅すぐ近くですから、トイレに入ろうとする客は少ないか、多いか、、、経験的に多いと思います。タイは公衆トイレが少ないのと、駅トイレは有料なので、列車内で済ませたいと思うのは人情、、、。ビニールシートを上にかぶせただけで無事に済みそうにありません
テント撤収完了、アトとは売り物を引いておしまい
列車通過を待って、急いで駅に向かいます
駅は席を求めて、観光客で溢れています
左日本人、右韓国人。席は堅座、一番ノーマル、安い席です
線路駅場通過中。こちらの売り物は出しっぱなしのようですね
店と店の合間だと、観光客が立っていてもいいようです
列車を送り出す観光客は非アジア人が多いようです。日系、韓国系は列車に乗る側、中国系はどこへ行った不明、もう帰っちゃったのかな?
ひょいとカメラをつままれ、車両内に取り込まれたらそれでおしまい
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。