タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

外国人二重価格

 タイ観光地の悪名高き「外国人二重価格」。
 観光大臣がタイ国内の「expatriates」にたいして、国内旅行活性化のため、ローカル価格を適用すべきと発言しているようです。

Bangkok Post - The Tourism and Sports Ministry plans to... | Facebook


 このバンコクポストの写真だと、英語とタイ語が併記されていて、タイ語のところにアラビア数字が書かれているので、差別感を非常に強く感じます。


 観光地によっては、タイ語表示の中の数字をタイ数字に変えているところがあり、、、、タイ数字の方が一般的かもしれませんが、、、、外国人はちょっと高いかなと思いつつ、タイ文字/タイ数字が読めないので、料金を支払っています。


 普段、二重価格に出会うのは、遺跡や国立博物館です。

 上記はペチャブーン県のシーテップ歴史公園入り口の看板ですが、数字はタイ数字で書いてあり、タイ人 20バーツ   外国人 100バーツとあります。
 中国人向けに漢字で書かれているところは外国人向けの100という数字で記載。


 シーテップ歴史公園だと保存エリア全体への入場料であり、広大なエリアに入ると園内を巡る電気バスの料金も含まれているので、100バーツでも支払いに納得できます。


 また、カオヤイ国立公園(世界遺産)だと、タイ人40バーツに対して、外国人400バーツ(1400円くらい)。ここも一旦入ってしまえば、一日がかりで廻っても回り切れないほどの園内ではありますが、シーテップ同様にタイ人の10倍で400バーツは高いよなと。


 問題はアユタヤのように遺跡が街の中に分散されているところです。アユタヤだと有料の史跡が10か所以上あり、そこに入場するたびに100-200バーツが財布から出ていきます。入場してみないと「値ごろ感」がわからず、入場したはいいけど見るところがほとんどなく20分くらいで出てくるような遺跡もあり、ぼったくり感がいや増します。


 さて、冒頭の記事ですが、対象が「expatriates」って書いてあります。外国人とも、狭義だと駐在員という意味になります。タイに滞在する外国人でも、企業系の駐在員だと原則、タイに所得税を納めていますので、二重価格への憤りも大きいでしょうし、ローカル価格適用はもっともなことなのかもしれません。


 残りの外国人、ビザなし入国、観光ビザ等で入国、リタイアメントビザでの長期滞在者、、、はどうなるのか?


 小生も含め、基本的に上記の人たちはタイに所得税を納めていない人なので、対象になるのかならないのか?


 観光大臣は以前にも同様の発言をしていたようで、観光振興がされればよいわけでしょう…小生に限って言えば、二重価格が廃止されれば、どんどん、国内旅行に出かけますけどね。