バービア街、通行止め
朝から格安スーパーMakroに食材買い出し。
実は、昨日、買い出しをしようと思ったのですが、SNSをみると年末の食材調達で混みあっているとのことだったので、一日ずらしたもの。
正月だから空いているというより、午前中だからガラガラというだけかも、、、という客の少なさ。
Makro前のパタヤヌア通りも車は少ない
後で述べる理由で、Soi6、北パタヤ最大の歓楽街を抜けてビーチロードへ。
午前中でも、女性たちが化粧しながら通りすがりの客を呼び込む、、、という情景が常ですが、パタヤ現在ロックダウン中で、バー/パブは閉鎖、レストランとしての営業はokなもののアルコール販売は禁止されているので、どう転んでもこの一角は商売になりません。
ということで、延長350mほどの路地ですが、両側ともシャッターを下ろして休業中。一軒だけバーみたいなものが店を開いていましたが、ファランが一人座っているだけなので、オーナーなのかも。
ビーチロードも見ての通り。
小生、ロックダウン中のパタヤって、実は好きです。
車少ないし、空気はきれい、浜辺もきれい、喧騒がない、、、
本当のリゾートっぽいので。
日常、アルコールを飲むことは無いですが、仮に飲みたいとなれば、7-11で買って自宅バルコニーで飲めばいいだけですから。
今回のロックダウン、規制文書ではゴルフ場は閉鎖を免れたので体は動かせるし、「パタヤ封鎖」ではないので、バンコクなり近傍に行くことも可。
で、今回の特別措置。
画面中央は、拙宅コンド正面のメイドインタイランドバービア街への出入り口ですが、封鎖されています。
昨日段階では柵が置かれていただけだったので、バイクはすり抜けられましたが、現時点ではロープも張られ、全車両通行止め状態です。
多分、オープンバーなので賊が調度類を盗まないようにということなのでしょうけど。
従前だと、何軒かに一人、泊まり込みの店番がいて、盗人が来ないように見張っているのですが、今回は手配が付かなかったのか?あるいは店番が盗人になってしまうのか?
パタヤの路地は、通常、ソイ○と、数字で呼ばれますが、ここのソイはバービアの名前が付いているので、「私道」扱いなのかな?いずれにしても、市内で用を済ませたのち、帰り道には最適だったので、通行止めは困る、、、の一言。





このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。