クラビ県、18県を対象に検疫
上記はソンクラーン休暇が始まる前の段階、タイ全土で42の県が入境規制を行っているという色塗り図。
SNSで見る限り、ソンクラーン休暇中、これが増えることはありませんでしたが、長期休暇が終わろうとしている昨日、南部、クラビ県が「入境規制」の仲間入り。
当然と言えば当然ですが、冒頭の42県については、保健省が当初「赤エリア」として設定しようとしていたバンコク都以下周辺5県を対象にした入境規制でしたが、その後、赤エリアは18県として設定されたため、今回新規に入境規制するクラビ県ではチョンブリ県を含む18県を対象とした入境規制になっています。
現時点で県境を越える移動については自粛が求められており、天候も安定しない季節になっているので、国内旅行は全面的に休止/中止しています。
所用や天候で旅行をしないのは自分の理由なので特に何ともありませんが、「お前の県は危ないからこっちへ来るな」と言われているような入境規制だと、自由が奪われた感じで、逼塞感というか、どうもやるせないですね、、、
まあ、日本だと県知事あたりが「来てくれるな」といっても、自分勝手に旅行する人が多いのでしょうけど、、、。
+++追加
現時点で上記クラビも含め45県が入境規制を行っています。4/18 17時追記
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。