坊主の口座から現金を引き出した男
パタヤの隣、シラチャ警察は、僧侶のスマホを盗んだとして若い男(21歳)を逮捕しました。
深夜11時30分ごろ、46歳の僧侶の居室に侵入し、僧侶から携帯電話を強奪、銀行アプリのパスワードを脅して聞き出し、銀行ATMでキャッシュカードを使わない方式で毎回3万バーツ、計27万バーツ(約95万円)の現金を引き出した疑い。
別件で逮捕されたこの若い男は、過去に3回、同様の手口で、僧侶のみを相手に荒稼ぎしていたとのこと。
このニュースで思うこととして
① いつもながら坊主は金を持っている、、、ということ。世俗を離れた「小乗仏教」の僧侶であるはずで、働かず、庶民からその日の食事を喜捨されて生きているはずなのに、なんで金を貯めているの、、、と。庶民から貰った金は、寺院に渡され仏教のために使われるべきものなのではないか、、、
② 寺に行くと、寺の裏手にバンガローみたいな小さな一戸建てが並んでいます。僧侶の私的生活の場です。多分、夜になって、急の用事などといって扉を開けさせて押し入ったのでしょうね、、、強盗としては狙いやすい対象です。
③ 銀行のスマホアプリがあって、ATMの前で操作するとキャッシュカード代わりになるということを初めて知りました、、、日本の状況をほとんど理解していませんが、日本にもあるんですかね?
ただし、これはキャッシュレス社会には逆行するようなシステムですね。
関連して、
タイは国民身分証とか運転免許証以外のカードは持ち歩かないようです。例えば、センタンだとOneカードというものがあって割引などあります。小生はカードを持ち歩いてバーコード読み取りしますが、タイ人は電話番号を言って登録確認をします。コンビニでも同様です。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。