今日の鳥見
今朝もBan Amphoe貯水池へ。
車を駐車場に止めると、すぐ犬が寄ってきます。1分ほど、ズボンのすそ辺りに体を摺り寄せてきます。
舌をペロペロ出しますが、エサを持っていない気配を感じると、すぐ定位置に戻っていきます。
今朝は対岸の官立寺院側も散策。寺院の建物が立っている付近、駐車場の辺り、、、小鳥の影を見かけません。
いるのは鳩、チョウショウバト、インドハッカなどなど。パタヤの人家連坦地にいる鳥ばかり。山の奥に入っても、人が住むとそのエリアには同じ鳥が住み着くみたいです。
寺院の背面側はいい雰囲気。今朝は手前側しか歩いてみなかったので、次回は森の奥の方に行ってみましょうか。
正面の木、この辺りが原生林であったころからの樹木なのかもしれません。タイの熱帯雨林で見かけるような高木です。
奥が深い森なのかと自宅で確かめると、幅1㎞、奥行き2㎞程度のようです。周辺含めると10平方キロほど。カオマイキャウとほぼ同程度ですが、こちらの方が人の手の入った森林に見えます。
チョウショウバト
パタヤの街中、コンドの庭にもいる鳥です。
心なしか、こちらの方がゆったりしています。






このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。