洪水とCovid-19
タイ政府の発表だと、全国の国道不通箇所は41か所とのこと。洪水あるいは土砂崩れによるものです。
タイ全土図、「黄緑のハッチ」が入ったところが、洪水被害を受けているところです。
タイ中部~タイ東北部西あたりがドカンと洪水地帯になっています。
タイに戻ってきて、秋の旅行シーズンになり、さてどこに行くかと、地図を眺めているところです。
① タイ北部、洪水箇所を縦断するため、検討から外す
② タイ東北部西地域、洪水箇所を縦断するため、検討から外す
③ タイ東北部東地域、カンボジア国境沿いにブリラム、スリン県経由で移動すればOK
未踏県が残っており、それらを巡って旅行する案もあるが、ベストシーズンは1-2月。
④ タイ東部、問題なし
5月に島嶼部への旅行を見送った経緯があり、お手軽な島への旅行を現在計画中。
⑤ タイマレー半島北部、問題なし
「ハヤブサの川」を見に行く検討中。
⑥ タイ南部、Covid-19感染者多数で「濃い赤」県が多く、検討から外す。
++++
ざっくり見て、行けそうなところ、行きたいところが余りありません、、、
洪水が収まる来月11月以降なのかな、、、と若干諦め気味。


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。