今日の昼めし
パタヤを朝5時半に出て420㎞。パタヤ→バンコクは高速道路、それ以外は一般道。
11時半にプラジュアップキリカーン県プラジュアップキリカーン市(県庁所在地)着。
パタヤはここ数日来、雨模様で肌寒い天気でした。
ここプラジュアップキリカーンはタイランド湾のパタヤの対面、フアヒンよりさらに南。
強い日差しですが、レストランの庇が長く、涼しい風が入ってきます。
行き当たりばったりの店選びですが、先客は2組。一組はファランのバイク野郎(爺)。
昼飯ですし、、、という言い訳はともかく、失敗の少ないカオパット(焼き飯)
ちなみにバイク爺も頼んでいました。
エビ大が4尾入って50バーツ。見栄えもよい盛り付けで、この値段は安いです。
左正面の山が、この町の一大観光スポットのようです。
山の上に寺院があり、長い階段が見えました。
レストランは長いビーチの中ほどにあり、正面の島の裏側は海軍港になっています。
太平洋戦争開戦の日、真珠湾攻撃の日に、日本軍はここからタイに上陸。
戦闘の末、この地を占領しました。




このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。