今日の買出し
今朝は将棋の竜王戦豊島竜王vs藤井三冠戦があるため、
朝から原稿書きと洗濯、、、。
原稿は、辞めて6年近くなる元の会社から依頼。
担当していた部門の歴史を取りまとめるという作業の内、思い出話みたいな形のコラム。
2ページ、ただし原稿料なし、、、まあ「覚えていてくれた」かという感謝の気持ちで執筆。
今日が1回目の校正。
洗濯はカオヤイ行での汚れ物で、次の旅行に備えての洗濯。
竜王戦だと10時半から1時間の昼食休憩があるので、この間に格安スーパーMakroへ。
トマト、ニンジン、玉ねぎ、ジャガイモスティック、豚肉、、、以上カレーの材料
食パン、スライスチーズ、ヨーグルト、、、以上朝食の食材
バナナ、、、間食用
カレーのジャガイモをジャガイモスティックで代用するのは最近のアイディア。
大鍋で作るので冷凍前提で作りますが、普通のジャガイモだと解凍でフニャフニャ食感。
フライドポテト用で作ると、火の通りが早く、かつ煮ている途中で分解していきます。
ジャガイモの食感を得たい人には不向きですが、ジャガイモのとろみが出ていいものです
Makroからの帰途は二通り、ソイブアカオルートとビーチロード経由があります。
今日はビーチロード。土日なので朝から車がノロノロ運転。
ビーチ側が全面的に駐車OKとなっていて、開いているスペースを探すための徐行。
当方、バイクなので混雑にはあまり影響を受けません。
ビーチ越しにパタヤヒル方面を眺めたところ。
SNSでも話題になっていますが、冬の季節になるとスモッグが発生します。
バンコク辺りだと自動車とか工場のばい煙が主なのでしょうが、
パタヤだと単純に大気中の水分由来だと思われます。
パタヤに観測地はなく、直近のシラチャ辺りだと97。
スカッと晴れずに、気温は低いながらジリジリとした太陽の日差しになります。
大気中の水分に反射されるのか、周りの景色が真っ白で、日差しが強く感じます。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。