今日のご飯(3月11日)
左端をちょっとかじってしまいましたが、今朝の朝食。カオニャウ10B。
食べ終わってから、今日の昼食はガイヤーン屋だ、、、と思い出しましたが、後の祭り。
ジューシーで、旨かったです。あぶり焼きだから?まあ、もともとヤーンはあぶり焼きという意味なんですけど。
昼食会場、もう半年前から、ナコンナヨックに行くときは、ここで食べると決めていた店です。正面に固まっている客は観光バスの客。手前側、巨大な屋根付き駐車場。
ソムタムを注文するとき、ポラマイ(果物)は?と聞くと、無いといわれ、じゃあカオポートは?と聞くと、それはあるということで、トウモロコシ・ソムタム。
ガイヤーンは半割。クルンとタイ語で言うと、ハーフかと確認される、、、いつものこととはいえ、タイ語を学んだ甲斐がない? 竹折容器の中にカオニャウ。ちょうどいい量ですかね。
ナコンナヨックは一応県庁所在地なので、食べるものには苦労しないだろうと、夕方、バイクでぶらつくも、気配なし。ふと目に付いたラーメン屋で、タイ風ラーメンを注文。
あとで調べると人口5万人、それも周辺の農村部に人がいるようで、中心街はいたって寂しい限り。
麺が黄色の中華麺、バミー
隠れていますが、黄色い衣のワンタンが数個、ギャウ
合わせて、バミーギャウ(ワンタンメン) 40B。
本当に軽い夕食。タイ人はこれで夕ご飯終わりなのだろうか?
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。