1日に1件は重大事象のあるタイ国鉄
https://twitter.com/i/status/1560541960590336000
↑ 列車から煙が、、、という動画。
といって、タイでは実によくある話なので、出たのはタイ語記事のみ。
ここ2年ほど、Covid-19のために、運休が相次いで件数が減っていますが、
タイ国鉄では年間350-400件近い、重大事象が発生しています。1日ほぼ1件です。
いろいろとあり得ないことが並んでいます、脱線って、、、と。
脱線事故は毎年50-70件(除くここ2年間)。
脱線事故は、保線のレベルが低いか、運転手側ミスなのか。
「転落飛び降り」は、日本ではないのでしょうね。列車からの転落とか飛び降りです。
タイの場合、理由不明な停車があり、夜だと、そこが橋の上だと真っ暗で、扉を開けて
ホームに降りたつもりで、川に落ちる、などということもあるようです。
路線によって本数は様々ですけども、日本に比べると本数は、本当に数えるほど。
南部に行く路線だと、1日10往復以下。
本数が少ない→利用者が少ない→運賃収入が少ない→保守整備に金が回らない
という悪循環なのだと思います。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。