タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

昨晩の星見

 18時10分から月の撮影開始。
 月の仰角が高いため、背面モニターで写野に入るよう微動ハンドルで調整します。


 段々と望遠鏡の扱いに慣れたせいか、望遠鏡ファインダーでほぼ中央部に入れれば、
 主鏡直焦点(L=1500㎜)のカメラ写野内に月が入っているという感じにはなっています。


 この時間帯だと、月にコントラストがなく、ぼーっと海とクレーターの部分がわかる程度の写真しか撮れません。

 19時くらいになるとクレータあたりでピントが合わせられるようになります。
 この場合、モニターだとピント調整は難しく、カメラファインダーで調整します。


 これも随分と、ピントを追い込んだつもりですが、雲が懸かっていることもあり、
 締まりがない月面になっています。

 雲が出てきたので月面撮影中止。
 雨雲レーダを見るとパタヤ上空には雨雲はありませんが、こんな感じだとダメですね。

 20時半の段階で完璧に月が雲に隠れたため、明日明け方に木星観測できる準備。
 木星は天頂付近に出るので、天頂プリズムを装着。
 焦点距離5㎜、300倍相当の接眼鏡をセット。


 天頂プリズムを付けると光路長が伸びるため、通常位置に接眼レンズをセットしても
ピントが合いません。最終的な微調整は木星でするとしても、地上遠方でピントをあらかた
の位置に合わせておかないと、星の光だと写野は真っ暗で星のありかすらわかりません。


 地上でのピント合わせも結構大変です。
 500m程のところにある、肉眼では煌々と明るいコンドミニアムに望遠鏡を向けても、
 ピントが合っていない状況だと、ぼんやりと薄ら明るいだけで、どちらにピントノブを
 廻していいのかすらわかりません。


 何とかピントを合わせたら、あとはなるべく遠い道路照明に向けて再度ピント調整。
 この段階だと、ボアッとナトリウムランプが見えるのでピント調整は楽です。


 実際には無限遠にある木星で、観測のときに合わせますが、ホンの微調整で済みます。


++++
 20時45分、いきなり強烈な雨。
 まあ、諦めが付くというものです、これで明朝4時まではゆっくり寝られます。


 結局、朝5時過ぎまで雨は止まずということで木星は出てきませんでした。