タイランド湾を見て暮らす・パタヤコージーライフ

Pattayaでのリタイヤライフです。旅行/日常生活/ゴルフ/鳥見/タイ語学習

花火大会向けカメラ知識の事前準備

① 三脚を用意する
 、、、長時間露出を行うので常識の範囲


② リモートコマンダーを用意する
 、、、手振れを防止するために、(あれば)電子レリーズとして使用する


③ 撮影モードは「M」
 、、、カメラが勝手に設定するより、自主的に写真を撮りましょうという主旨


④ シャッタースピードはバルブ
 、、、長秒露出になるので、シャッターの開閉を自分で設定できるバルブモードで


⑤ ISOは100固定
 、、、花火は明るいのでISO感度は最低の100で


⑥ 絞りFはF13を目安
 、、、適宜、F10~F18のなかで変更


⑦ 長秒時ノイズリダクションと手振れ補正はOFF
 、、、手振れ防止は被写体が光跡であり当然OFFにしておかないとだめ
 、、、長秒NRを切る理由は不明。連続撮影の邪魔になるから?


⑧ ピント調整はマニュアルフォーカス
 、、、火の玉で動くものが対象で、かつ長時間露出なのでAFには不向き


⑨ ホワイトバランスはAWBを基本に「電球」「太陽光」でも
 、、、これが一番面倒。通常設定はAWBだが、
 「水色、ピンク色、レモン色といった中間色の花火は[電球]に、和火花火のような日本伝統のオレンジ色が強い花火では、[太陽光]に設定する」とあり、こんな細やかに設定などできません。


+++
 上記を読みながら一通り設定するのに10分間。
 長秒ノイズリダクションをoffにするところがわからず、取説まで戻りました。
 マニュアルモードでの撮影は、基本的に鳥とか天体を撮る時には使っているモードなので迷わずできました。
 使い勝手が違うのはいつもは鳥用の超望遠を使いますが、花火は広角24㎜を使う予定でこれでちょっと戸惑ったかな、という感じです。
 、、、ではこれから花火撮影に行ってきます。