今朝の買い物
依然として小銭払底状態で、昨日、飲用水8リットル✕2ボトルを自動販売機で買って、残4バーツ。
ソンクラーン2日目、11時のセンタン開店時間に合わせて朝の買い物へ。
パタヤの午前11時はまだ街そのものが眠っている時間帯で、道を歩く人もいずセカンドロードもガラガラ。
暑い日差しのみ。
ただし青空はなく、PM2.5なのか単なる曇り空なのかな、白っぽい空模様。
㎏表示と一袋表示が混在しています。
MakroやBIG-Cと比べると1.5倍~2倍程度の価格。
見た目は確かにつやっぽいですが、これってワックス?という感じ。
センタンはBIG-Cと同系列ですが、客層に合わせて価格も高め。
とはいえ、インスタントコーヒーとか、ティッシュペーパーなどメーカー主導の「標準小売価格」が設定されている商品は、7-11でもBIG-CでもセンタンのTop'sストアーでも、同じ商品は同じ値付けなので、今朝はティッシュペーパーを買いにいました。
もともとどれがいいという好みはなく、3つ並んだクリネックスの中で、一番お釣りの小銭が戻ってくる112バーツの品を選択。120バーツで8バーツのお釣りがくるので、これで2日分の水の代金が確保されます。
髪型がオモシロい、、、というだけの写真です。
後ろ側を借り上げて、上側の髪は前側にこんもりと垂れ下げています。




このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。