パタヤリンクス(6/13)
朝5時半、パタヤビーチ、北端を望んでいます。
ビルが途切れたあたりから先、レムチャパン港の灯が見えています。その左手に続くのはコ・シーチャン(シーチャン島)です
これから1700Y×2(往復)、いつものとおりサンドウェンジでひたすらバンカー練習。
午前5時50分、パタヤ日の出。東は陸側なので、街並みを超えて陽が出てくるのは6時過ぎてから。
正面、茶と白のビルがパタヤヒルトン。陽を受けて輝いているのが拙宅Viewtalay 6.
パタヤヒル。夜になると七色に変わるネオンサインとなります。
今日はサッカーボール仕様のキャロウェイ。スピンのかかり方がよくわかります。
クラブはTitleistボーケイSM7、60度14K。2年ちょっと使っていますが、2本目のグルーブより下のミーリング加工が消えかかっています。そろそろ限界かな?と思っています。新作のSM8も出ていますから、来週バンコクに行って買ってこようかと思っています。
こうやって見ると、一面、人の歩いた痕ばかり、、、意外とビーチに人が立ち寄っているようではあります。
昨日、昨晩と雨は降らず、ビーチ全体は乾いていて、砂そのものは軽く腕への負担は少なかったです。ただし、ビーチを横断方向に見れば、海に近い側は湿って重いところもあり、往路は陸側で軽いところを、復路は海側で重いところ、逆の方がよかった。
風が海から吹いており、往路は海を背にして打つので砂ぼこりは陸側に流れ、復路は海側に向いて打つので、全身砂まみれ、いやはや大変でした。
朝食、朝のお茶の前に、まずはビール。
以前、ビールの写真をブログやSNSに掲載すると、アルコール販売法32条でお咎めを受ける云々の記事を投稿しましたが、解釈としては、それで利益を受ける者の場合は✖とのことで対象はビール業界/飲食店等の場合で、一般人は問題ないようです。






このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。