天文用語として「星雲」があり、これは天の川銀河内の水素や塵の集まりで雲のように見えるものです。この英語としてネビュラ(Nebula)が使われており、漠然と天文用語なんだろうなと思っていました。 今日、Nebulaeという言葉に出会い辞書を引くとNebulaの複数形とありました。 星雲というど... 続きをみる
天文学のブログ記事
天文学(ムラゴンブログ全体)-
-
-
実は、個人的に避けてきた話題というか、「わからないよな」というのがあって、 それが暗黒エネルギーや暗黒物質と呼ばれるものです。 多分、日常生活をするうえでは全く必要のない知識です。 約半年前に天文を再開したところ、天の川銀河の中にある星の生まれているところ:星雲や、天の川銀河と同じように宇宙... 続きをみる
-
-
8/4が旧暦の七夕でした。 学生時代に天文部で熱心に取り組んだ研究は、七夕の時に彦星織女は天の川をどう渡った か?ということで、万葉集から七夕の歌を拾い出して分析し、 ①月船で渡った、 ②カササギが羽を広げて作る橋を渡った のどちらかなのだろうとして、天文学的考察を加えたものでした... 続きをみる
-
トータル半日以上、ケプラーの法則に付き合っています。 ケプラーの法則は、 ① 惑星は太陽を焦点とする楕円軌道を描く ② 太陽の周りの惑星の面積速度は一定である ③ 惑星の公転周期の2乗は楕円軌道の長半径の3乗に比例する です。 多分受験生時代、導入に助けられながら、②とか③は、ニュートンの万... 続きをみる