クワンゴルフ場①
バイクで片道50分、クワンゴルフ場。
7時オープンのところ15分前に到着、この扉の前で10分ほど待ち、開門と同時に入場。
料金は1R9ホールで100バーツ。今日は36ホール廻って400バーツ(1400円)。
3R目まではほぼ一人旅、前も後ろもいず。4R目は渋滞後尾についたので、ゆっくりと回りトータル3時間。
徒歩の人がほとんどですが、乗用カートの人もいます。ほとんどが手引きカートを引いて回っています。
どこでもそうですが、ヤーデージは最大20ヤードほどずれています。
200Y前後のホールは5番ウッドで打ちました。
アプローチの距離感がズレズレで、途中からレーダー距離計を使って計測しながら廻っていました。
まあ気持ちはいいですよね。ショートコースだから幅は狭いのと、木が覆いかぶさっているので、ちょっと気になりますけど。微妙に打ちおろし、打ち上げがあり、グリーンはほぼ地面なりで砲台グリーンはなし。
クリークです。写真だとわかりませんが、水は流れています。昨晩から今朝にかけて雨があったので、水があったのかも。
この池越えは145ヤードですが、なぜかパー4。非力な小生は7番アイアンを使いますが、無理なく3打でカップインできます。長いホールではウッドを使っていましたが、もしかしたらピッチングウェッジ程度でプレーすることを前提に、コース設計しているのかもしれません。
4R廻ってこのホールでの池ポチャはゼロ。ただし、この2個手前の5番ホールのグリーンはオーバーすると池ポチャというレイアウトで、そこで池ポチャ1。
入ることはなかったですが、バンカーは全体的にこんな感じ。砂というより土ですね。数は少なく、大きさも小さいです。
4R目、3番ホール、パー230ヤード。
190Y付近にクリークがあるため、5番ウッドで手前に落として、残り67Y。
サンドウェッジでポンポンポン。イーグルでした。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。